Expand
2013年6月26日、IASBは、果実生成型の植物を IAS第16号「有形固定資産」 の範囲に含めることを提案する公開草案を公表しました。
果実生成型の植物(bearer plants)とは、植物が成熟した後に、その植物の生産寿命にわたって収穫物を生むことを目的として企業が保有する、生物資産の種類のことをさします(たとえば、ぶどうの木、ゴムの木、ヤシの実など)。現行のIAS第41号「農業」は、果実生成型の植物を含む、農業活動に関連するすべての生物資産を、売却費用控除後の公正価値で測定することを求めています。この規定は、これらの植物の生物学的変化を最も適切に反映するのは公正価値測定であるという原則に基づいています。しかしながら、果実生成型の植物は成熟すると、その後重大な生物学的変化が生じることはありません。また、果実生成型の植物の運用は、製品の製造と類似しています。このため、本公開草案では、果実生成型の植物を IAS第41号ではなく IAS第16号で会計処理することを提案し、原価モデルまたは再評価モデルの使用を認めることとしています。
コメント期限は2013年10月28日とされています。
詳細はIASBウェブサイトをご覧ください。
【関連リンク】
Expand Expand
Resize
Tools
Rcl

Welcome to Viewpoint, the new platform that replaces Inform. Once you have viewed this piece of content, to ensure you can access the content most relevant to you, please confirm your territory.

signin option menu option suggested option contentmouse option displaycontent option contentpage option relatedlink option prevandafter option trending option searchicon option search option feedback option end slide